RIS ニュースレター 第1号~第18号
※改組改称前の財団法人亜熱帯総合研究所(RIS)としての発行しておりましたが、平成18年度をもって終了しました。
(財)亜熱帯総合研究所(RIS)時代の1998年(平成10)から2006年(平成18)にかけて発行したニュース・レターです。
第1~18号
第1号 1998年1月
太平洋島嶼水資源ネットワーク/沖縄県における研究機関の動向調査/南太平洋の島国フィジーを訪ねて/情報と地球環境/他
第2号 1998年3月
島しょにおける危機管理/キューバにおけるさとうきび総合利用/持続可能な成長を試す、そして実現する/恩納村沿岸におけるオニヒトデ異常発生/他
第3号 1998年9月
アジア太平洋地域における気候の変動制と変化について/沖縄ハワイ会合/大規模なサンゴの白化現象/他
第5号 1999年9月
亜熱帯総合研究所の現況報告/中国におけるサトウキビの総合利用/フォーラム「自然エネルギーアイランドの未来へ」/サンゴ礁の白化現象:ケーススタディ/他
第6号 2000年1月
亜熱帯総合研究所の現状と将来像/シンポジウム「サンゴの白化とサンゴ礁の未来」/ベトナム農業視察報告~農業技術移転の可能性を探る/「再生可能エネルギーアイランド国際会議」参加報告
第8号 2001年1月
2001年新年所感/沖縄の自然災害リスクと対応力/第10回国際サンゴ礁シンポジウムの沖縄開催について/リモートセンシングによるサンゴ礁観測/他
第9号 2001年11月
沖縄市における「台風16号」水害:GISによる包括的分析の試み/新技術ネットワークによる産業振興/リモートセンシングによるサンゴ礁観測(続編)/他
第10号 2002年1月
亜熱帯総合研究所 創立5周年に寄せて/亜熱帯研究プロジェクトの可能性調査および開発について/航空写真解析によるモズク漁場調査/トンガ通信:南太平洋から沖縄に向けた熱い視線/他
第12号 2003年1月
2003年新春にあたって/「亜熱帯研究プロジェクトの可能性調査及び開発」/フィリピンにおける漁業資源対策/LEAD指導者研修に参加して~環境と開発、それらを支えるシステム/他
第13号 2003年4月
沖縄産学官共同研究推進事業について:取り組み、ヘキサフロート研究開発/地域開発と赤土汚染の経済的評価/リード・ジャパンプログラム沖縄専門家会議/他
第14号 2003年9月
沖縄産薬草を活用した独創的な生活習慣病予防食品の開発/「亜熱帯研究プロジェクト」について/航空写真解析によるモズク漁場調査(2)/他
第16号 2005年1月
2005年新春にあたって/ハワイのヤング・オキナワンのエスニシティに関する研究/亜熱帯生物資源の探索と活用に関する調査研究/航空写真解析によるモズク漁場調査(3)/他
第17号 2005年7月
平成17年度事業計画・収支予算について/亜熱帯生物資源の探索と活用に関する調査研究の総括/研究プロジェクトの可能性調査について/他